2013年10月11日。
東日本大震災の大地震、大津波から2年7ヶ月。
今では、原発関連以外の震災報道はめっきり少なくなり、被災された方々や地域の現状を知る機会が激減しています。「報道の減少=被災者(地)が元気になった」というわけではなく、現在もなお、先の見えない苦悩や不安が続いていることを私はある機会を通じてあらためて認識しました。
「決して忘れない。」「決して風化させてはいけない。」という思いで、2つの企画をスタートさせることにしました。大きな支援にはならないかもしれませんが、少しでも役に立てればと思っています。ぜひみなさまにもご賛同いただければ幸いです。 無添加や 店主
お買い物総額の1%を【みちのく未来基金】へ寄付致します。(2014.3.11〜)
- お買い物代金の1%を『みちのく未来基金』へ寄付します。
- 直接お客様にご負担いただくことはありません。
- 寄付金総額3,000円または5,000円ごとにクレジットにて基金に入金します。
- 基金事務局より受領書が届き次第、HPやFacebookなどでご報告致します。
合計寄付金額 (合計90,849円:2020/12/31更新)
【みちのく未来基金】とは?
東日本大震災において被災し両親またはどちらかの親を亡くした子供達の就学の夢を支援する奨学基金です。カゴメ株式会社、カルビー株式会社、ロート製薬株式会社が合同でこの基金を設立しました。

基金についての詳細はこちら→『みちのく未来基金』